■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 スレ内検索

御崎町新会館建築における各種疑惑と寄付の強要事件

1 :名無しさん :2003/12/26(金) 23:47 ID:T965KuRo
室民トークから
http://www.muromin.mnw.jp/sub6.htm
室蘭市はし尿処理施設を建設するのに御崎町に新会館の補助金を
出しましたが、そのために御崎町内会の町会員は1軒1万円以上の
寄付を強いられました

とんでもねーーーな

2 :名無しさん :2003/12/27(土) 09:30 ID:VCvfrx72
町内会の寄付要求行為に対しては、必ずしも支払いの義務は
ありません、と明確に広報すべきである。
近所の人が来て、払えと言われたら、なかなか断りにくい

この断りにくさを利用しているなら、悪徳商法だよ
やらせているのは、市役所なのか
町内会に寄付をさせているのは、どこなの

3 :名無しさん :2003/12/27(土) 11:21 ID:Taxqx4.Y
この寄付は御崎町会によって行われたんだけど
補助金が決定される前に寄付活動を行った理由について町会役員は
「市議会前に99%補助金がおりることが決まっていて、市長や助役、道議も認めているから寄付を募った」と説明された。

町会の班長が一軒一軒歩いてお金を集めたんだよ
寄付を出さない家には役員が説明に行くといった話しも班長から聞いた。

4 :室蘭市議会議員 :2003/12/27(土) 11:37 ID:D78ajX46
議会で追求しなければいけませんね

5 :名無しさん :2003/12/27(土) 12:02 ID:Taxqx4.Y
ぜひ、追求をして欲しい。
300万円の寄付が必要と言って一軒1万円以上の寄付を強要して金を集めた後に
議会で補助金が決定された後には100万円を募金で賄うになってるし・・・

多めに集めた200万円はどうなったのかも追求してほしい。
役員は解体費に使う為に寄付を募ったと言ってるけど
補助金が決定される前に「解体費」を集めるはおかしくない?

上記のことや市の担当者は誰ですか?と質問したら「我々は一任されているからお宅にいちいち説明する必要はない」って言われた。

6 :名無しさん :2003/12/27(土) 12:06 ID:Taxqx4.Y
>>5 訂正
金を集めた後に議会で補助金が決定された後には

金を集めた後に議会で補助金が決定され100万円を募金で賄うになってるし・・・

7 :室蘭市議会議員 :2003/12/27(土) 12:43 ID:D78ajX46
この事業は汚職の匂いがします。

8 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 12:59 ID:6Hy92xsw
この話しは、室蘭市のド遅掲示版で見ていたけど、
こんなにひどいなんて、びっくり
この掲示版のほうが、安心して書けますね

9 :名無し :2003/12/27(土) 13:13 ID:hcduEy34
>5「我々は一任されているからお宅にいちいち説明する必要はない」

ということは、市役所が町会にやらせたということだ、
悪人は市役所ということになるな、、さて
議会で承認される前に、市役所が町会に寄付をさせた、しかも
強要させたということになるのでは、、大問題だな

10 :名無し :2003/12/27(土) 15:16 ID:UY87s5Kw
新聞社や警察は動いていないのか

11 :名無しさん :2003/12/27(土) 16:24 ID:Nx4AUSRs
マスコミは名誉毀損問題に発展したら面倒だから匿名では動かないって
警察に相談するなら「知能犯係り」と聞いたが、やはり匿名では動かないでしょう。

12 :名無しさん :2003/12/27(土) 16:28 ID:Nx4AUSRs
「我々は一任されているからお宅にいちいち説明する必要はない」・・たぶん御崎町の総会によって一任という意味だと思う。
ただ御崎町会員約350軒中50名程の参加の総会で一任されてもね・・・

13 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 16:37 ID:6Hy92xsw
強要罪について調べてみました。
本件ですが、町内会の役員が各戸を周り、寄付金を要求する際に
生命、身体、自由、名誉もしくは財産に対し、害を加えそうな言動を
して脅迫たり、暴行という事実があれば、強要罪となるようです。
たとえば、「お宅、寄付しないと近所つきあいできなくなるよ」なんて
言葉があって、やむなく寄付をしたとすれば強要罪になりそうです。

でも、訪問して、お願いしますだけで、住民が払ってしまったとなると
強要罪にはならないかもしれません。

大変に勇気が必要ですが、寄付が来たときには
明確にお断りするということが必要だと感じます。


強要(刑法第223条)
(1) 生命、身体、自由、名誉もしくは財産に対し、害を加えそうな言動をして脅迫し、または
   暴行を用いて、人に義務のないことをさせたり、または人の行うべき権利を妨害した者
   は、3年以下の懲役に処する。
(2) 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加えそうな言動をして脅迫し、人に
   義務のないことをさせたり、または人の行うべき権利を妨害した者も、前項と同様とする。

14 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 16:41 ID:6Hy92xsw
強要罪については「脅しが必要なので」立件は難しいような感じですが
この事業の行政的な進め方や、金の集め方については、疑問が残ります。
もうすこし調べてみます
入札の状況や執行などにも興味がありますね

15 :名無しさん :2003/12/27(土) 16:49 ID:Nx4AUSRs
班長の一人が何の説明もなく区長から寄付の集金を集めてくれと言われ、納得出来ないと言って2回ほど断ったら3回目には会長、副会長、区長に突然訪問され玄関を開けたとたん「他の班長は集金しているのに集金をしないはあんただけだと」と怒鳴られたと聞いてる。
そして1万円出せない家はどうするのか聞いたら「千円二千円くらい出せるっしょ、どうしても出さない家は我々が説明に行く」と言われたとも聞いた。

16 :名無しさん :2003/12/27(土) 16:55 ID:VCvfrx72
まるでヤクザ者のショバダイ集めだな

17 :名無しさん :2003/12/27(土) 17:02 ID:Nx4AUSRs
寄付の集金を集めてくれと言われ→寄付の金を集めてくれ

この寄付の領収証って町会が独自に作成した物なんだけど何か変というか、引っかかるといか、一般には馴染みがないかも。
この班長、区長に来年から町会を退会すると言ったら、何か言われたらしいけどよく覚えていなや・・

この建設は御崎町会が建設主だから入札なんてないんじゃない
だから あそこの会社が請けおったんでしょ

寄付の時に「施工会社や図面、工期」を教えて欲しいし説明するべきじゃないかと言う話しに役員達は「出来ない」って返答してたし、だけど地元住民では「あそこの会社」で話しは流れてたと思う。
「10万円ほど寄付」した家があって、そこには会長がお礼を言いに言ったんだって。

18 :名無し :2003/12/27(土) 17:05 ID:UY87s5Kw
どこの建築会社が作っているの
町会で行う事業には入札が必要ないのか
でも相当の金額だし、公的補助金も入っているわけだから
そんなこと許されないような気もするが

19 :名無しさん :2003/12/27(土) 17:09 ID:Nx4AUSRs
12月18日の室民に完成御礼が出ていたと思う。

20 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 17:18 ID:6Hy92xsw
1つ教えてほしいのですが、
室蘭市というか、御崎町の町内会は、平成3年(1991年)7月1日施行
の地方自治法改正時に、市町村長の認可を受けて法人格を取得した団体でしょうか
それとも、法人格を持たない団体でしょうか?

21 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 17:22 ID:6Hy92xsw
なぜなら、今回建築した会館の所有者登記名義は、だれになっているのか
ということを知りたいわけです。

22 :名無しさん :2003/12/27(土) 17:32 ID:Nx4AUSRs
公益法人のデーターベースには御崎町会の名前はありません
回覧板や毎年発行する総会の案内には「法人」とは記入されていません。

法人格を持たない団体だと思いますが、今の段階ではわかりません。

23 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 17:35 ID:6Hy92xsw
法人格を持っていない場合、個人名で登記するか、もしくは
最悪の場合、室蘭市役所名義である可能性もあります。

個人名で登記されている場合と、市役所名義で登記されている場合では
今回の事案では、解釈に違いが出てきますので、このあたりが
まず重要であると考えてみました。

24 :名無しさん :2003/12/27(土) 17:35 ID:Nx4AUSRs
この会館の寄付金がいくら集まったとか決算書とかの報告が下っ端の町会員には伝わって来てないんです。
所有者登記名義も気にしたことなかったですね・・
誰になってるのかな?

25 :名無しさん :2003/12/27(土) 17:43 ID:Nx4AUSRs
市に聞けば 教えてくれるんでしょうかね所有者登記名義・・今更、町会役員に聞いても教えてくれそうにないし。
18日に完成披露会があって助役や道議も出席したと19日の新聞に書いてあったような・・
道からも補助金が出てたと聞いたけど、新聞にはそこまで書いていないね。

26 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 17:48 ID:6Hy92xsw
登記にかかる処手続きは、
札幌法務局 室蘭支局です。
http://www.jinken.go.jp/sapporo/sapporo_so_muroran.html
手数料はちょっとわかりません。閲覧ができるのかも、
調べてみます。

27 :リィヌックス屋 :2003/12/27(土) 18:02 ID:6Hy92xsw
閲覧は出来るようですが、手数料はちょっとわかりませんでした。
電話で聞いてみる必要があると思います。
わかったことですが、室蘭の支局はコンピュータ化されていて
昔のように台帳をパラパラという閲覧は出来ないので、閲覧したい
ところを言うと、なにやら印刷してくれるようです。
これしか調べられずすみません

58 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)