■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 スレ内検索

最低「ピパの湯ゆ〜りん館」

1 :ビックリ :2004/05/06(木) 13:30 ID:2zlSfQfA
初めて「ゆ〜りん館」に行ってきました。そこで。おかしな風貌の人に
家族が絡まれてしまい、ロッカー代の100円を脅し取られるという事件がありました。
フロントの男性に警察を呼ぶようにお願いしまたものの、脅し文句に負けたのか警察
を呼ぶどころか、その人の住所・名前も訊かずに帰してしまったんです。そういえば
浴室内にも「刺青・タトゥーの人入室禁止」の注意も無いし。暴力に加担する温泉なの
かな?なんだか何かあってもお客さんの安全を考えてくれない所なんだって思いました。
せっかく疲れをとりにきたのに・・・。もう2度といきたくなくなりましたし、美唄市にも
良い印象は無くなりました。

2 :名無しさん :2004/05/07(金) 05:44 ID:bxXbEMsg
行くのやーーめた

3 :ビックリ :2004/05/08(土) 22:46 ID:p1TY3.4U
その方がいいと思います。ニフティの温泉の口コミ掲示板にも
従業員の躾がされていないとも載っていました。公営だから
管理がお役所仕事なのかもしれないですね。

4 :てい じろう :2004/05/09(日) 20:37 ID:W3U6A5dM
俺、たまたまその現場にいたんですよ。
あのチンピラ風の男が初老の男性に言いがかりをつけて
金を巻き上げているところを、多分、その初老の男性の身内だと
思うんですが、フロントの男性を呼んできて、警察に連絡してほしいと
言ってたと思うんですが、あのアホそうな従業員、連絡しなかったんだね、
だけど美唄っていう所は、くそ田舎だけあってガラが悪いね。
俺も札幌から旭川に行った帰りに子供達と寄ったけど、ピバの湯の
危機管理がなってないね、俺も2度と行かないね、きっとピパの湯の関係者
ネットやってる奴はいないだろうからこのサイトも知らないだろうな?
おい、美唄いい加減にすれよ。
お客を舐めんなよ。
ビックリさんも美唄なんて小汚い町2度と行かないって
言ってるし、その方がいいよ、
とにかくピパの湯ビックリさんに謝罪しろ、美唄市は市として監督責任があるんじゃないのか、
とにかくピパの湯の責任者従業員をみんな解雇して一からやり直せ!

5 :ビックリ :2004/05/09(日) 20:59 ID:W3U6A5dM
てい じろうさん、見ていたんですか?札幌の人ですか?札幌ではこんな
サービス業は無いですよね?てい じろうさんのおっしゃる通り危機管理
がなってないんでしょうね。たぶん、こういったことに関してのマニュアル
なんかも無いんでしょうね。こんなこと一つで商売が駄目になっていくって
ことも考えたりもしないんでしょうね。でも、お客さんの半分は美唄市以外
からのお客さんだと思うんです。こんなこと1つでも美唄市の印象は本当に
悪くなると思います。自分達が住んでる所をもっと大事に思うならこんな
仕事の仕方ではいけないと思います。

6 :名無しさん :2004/05/09(日) 21:28 ID:VVDSSoME
ここの温泉ってさ、昔から問題多いよね
なんで公営なの?ってことからさあ

7 :ビックリ :2004/05/10(月) 15:41 ID:OC1vsDS.
そうなんですか?昔から問題が多いのに、対処しないでそのまま建物
だけ新しくしてるんですか?公営だからお役所仕事ってことですか?
同じ公営でも南幌町温泉なんかレストランでも、地元で採れた野菜を
使ったものを出したり工夫や努力も見られる地域もあるのに。
ニフティのサイトでは2件くらいレストランの従業員の態度と味の
ことも叩かれていましたよ。公営だから潰れたりすることは無いの
かもしれないけど、もっと一生懸命に仕事してほしいです。

8 :名無しさん :2004/05/10(月) 20:00 ID:4yAWeKCM
ここは昔、東明閣と言っていたが、経営不振になった後
なぜか美唄市が負債ともども経営に参画、なんだかわからない
経営状態になった。
当時も話があったのだけど、なぜ美唄市がこの建物に投資し
経営まで3セクのようにしたのか、、いろいろな憶測が
飛び交っているのである。
とても行く気にはならない

9 :ビックリ :2004/05/11(火) 14:16 ID:DuhnJH1c
へ〜っ、ってことは、美唄市民はあの質の悪い従業員をある意味、
税金で助けてあげてるって感じですか?他に美唄に人を呼ぶ手立て
が無かったから、あんな中途半端な温泉をつくりあげたってことですか?
どんなに建物を新しくしても質が悪ければリピーターも来ないし、
初めて来たような人ばかりを相手にした商売なんて限界があるじゃないですか?
そこらへんの基本的なことから直さないと、何度倒産しても同じことを
繰り返すだけですね。でも、それじゃ、市民がたまったもんじゃないですよね。
どんどん市がジリ貧になっていくんですよ。そのうちどこかの周りの町と合併
されてしまうかも。

10 :名無しさん :2004/10/28(木) 09:39 ID:yBTl.2dk
自作慈円だな

11 :名無しさん :2004/10/29(金) 18:47 ID:Zbhemsy.
この噂は前からあるよ

12 :名無しさん :2004/12/30(木) 14:11 ID:S3h1lKkM
ほんとに休止している。
ここは管理人いるの?

13 :名無しさん :2005/01/03(月) 01:46 ID:7Qm.eqFY
東明閣がまだ繁盛してた時の記憶があるから今の衰退っぷり
には涙が出る思いだ・・・

14 :名無しさん :2005/01/03(月) 06:27 ID:B6uDht1w
====

15 :名無しさん :2005/01/06(木) 18:04 ID:fT/GX53U
温泉かけ流しと思ったが、循環式らしい。
脱衣所は上がった人のお風呂のお湯が、垂れ流しでビショビショ。
靴下汚れるから注意しろ。

16 :名無しさん :2005/01/10(月) 23:33 ID:lFDitJQM
>>12
今年はもっといい掲示板できるでしょう。
樺戸に吹く・・・は長文ね。道州制ではどうなるんでしょう。

17 :美唄に吹く風邪 :2005/01/12(水) 12:16 ID:xIjLnEd2
>>16
樺戸に吹く・・・は月形のホームページ?
アドレス教えて下さいませ。

18 :名無しさん :2005/01/13(木) 08:57 ID:kfVlLnhY
>16じゃないけど
↓ここでねーの?
http://www.kitakitune.com/kaze/index.html

19 :名無しさん :2005/01/18(火) 01:58 ID:f5GESSUM
最近うわさを聞かないけど、どうなった?

20 :名無しさん :2005/01/19(水) 19:35 ID:qsCsePJg
今日も空いてたじょ

21 :名無しさん :2005/01/26(水) 10:09 ID:PsQ1wWS6
責任者は、どこ?

22 :名無しさん :2005/01/26(水) 12:39 ID:.32rDOqk
いません。いつ閉鎖されるかもわかりません。

23 :名無しさん :2005/01/30(日) 14:46 ID:amQtXSSg
市役所の人が言ったことだから、ホントじゃないかもしれないけど
去年で、約38万人しか入らなかったんだと。
単純に計算すると、一日1000人あまり 市の売り上げ10万円
金利を入れなくても、あと最低100年は返済だけで儲けなし。
儲かるのは業者のみ。そのうち飽きて客足が途絶えた所でやめると思うよ。

24 :名無しさん :2005/01/30(日) 20:34 ID:CJNCAee.
それは入湯税。施設の賃貸料があるはず。
固定資産税は免除。

25 :名無しさん :2005/01/31(月) 09:46 ID:ZSQmjMk2
>>24
賃貸料いくら?
どうして固定資産税免除?

26 :名無しさん :2005/01/31(月) 19:43 ID:qAf7pQjE
>>25
私は関係者ではありませんので、賃貸料がいくらかはわかりません。
1人100円というのは入湯税と推測しました。
固定資産税については、建物が市の所有であるため、課税対象外であると思われます。
施設が所有・運営とも民間であった場合は、当然課税されます。
民間資本で建設したものに比べれば、どこかで損をしている可能性も否定できません。
しかし、美唄のような「出て行きます型都市」においては、官が手助けしなければ
(能力面ではなく)、自由競争に参加することも不可能でしょう。
補助金なしで、競争するなどできようはずもありません。

27 :名無しさん :2005/02/01(火) 08:58 ID:eC3xWDXc
官が助けても、ほとんど美唄の第三セク、公社は大赤字ではありませんか。
たとえば農道空港は年に1回、凧をあげるためにどれだけの費用がかかっているか?
多くの箱物は市民のためというより、結局は役所の天下りやアルバイト先。
そうじゃなければ、すべての公社について損益計算書やバランスシートを公表すべきでしょう。

28 :名無しさん :2005/02/02(水) 12:50 ID:Gd72xMxU
本州からも凧あげのプロよぶんでしょ。もうやめたら?
子供いないから関係ないもん。

29 :名無しさん :2005/02/02(水) 17:30 ID:3ylqmQ9I
凧まつりは補助金もらってないよ。全部、まつりの趣旨に賛同した人が協賛金を出してる。ちなみに趣旨は三浦大橋−美唄富良野線を早期開通させるため民の気持ちを連凧にのせて表したらしい。粋なこと考える人もいるね。

15 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)