■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 スレ内検索

ニセコ町「逢坂町長」衆議院選挙に立候補?

1 :名無しさん :2005/08/25(木) 23:50 ID:AdmxZiIo
という話しがあるけど

2 :名無しさん :2005/08/26(金) 19:44 ID:0cwzzLYc
やはり立ったか・・・・。
もともとニセコの人でないから、あまり地元に執着がないのか、
市町村合併が迫る中で、町長の地位に見切りをつけたか。

3 :名無しさん :2005/08/26(金) 23:24 ID:y0jUWhlA
> 市町村合併が迫る中で、町長の地位に見切りをつけたか。

そういうことか 理解できたよ

4 :名無しさん :2005/08/27(土) 13:14 ID:JS3XywGU
逢坂町長が就任してから、現在に至るまで。
町の公債費(借金)、20億円以上の増加。
現在の公債費は就任当時の1.4倍。
街中は綺麗になった。観光客受けするだろう。
でも、町の体力以上のことをしていないだろうか?

出張旅費も歴代町長の中では、ダントツの金額。
講演活動まで町の予算で賄うべきなのか?
確かに町長の肩書きで行うが、町長の本来業務ではない。
ニュース○テーションに出るために、1泊余計に追加した出張旅費。

内部事情を知らない、町外の人には人気は出るだろう。
メディアに出るし、遊びに来ると町は綺麗だし。
でも、内部事情を知ってる人間にとっては。
町内に異論を唱える人も多い。

倶知安やニセコなど、近々ではないとしても市町村合併は避けられない。
倶知安の方が遙かに人口が多いから、合併後の自分の地位に不安を持つのも仕方ないが、
借金を増やしておいて、さようならというのは困る。

彼の言っていた地方自治って何だったんだろう。
以前から国政に打って出たいというニュアンスのことは言っていたから、
一つの通過点だったのか。

次の町長は誰だろう?
給食センターとか、公民館とかへ飛ばされた反逢坂派の人達はどうなるんだろう?

5 :名無しさん :2005/08/29(月) 22:26 ID:/SLXqum2
そういう裏があったのか〜
納得

6 :名無しさん :2005/08/30(火) 20:43 ID:MKmQqoVE
指名1位 

7 :名無しさん :2005/09/12(月) 00:21 ID:f8kn8aY2
当然のごとく指名1位で当選した
残されたニセコ町はどうなるの?

8 :町民 :2005/09/12(月) 20:25 ID:2cgH.5KI
地方自治って何だったんだろう と書いていますが 投稿内容はとても事実とは違いますお笑いです。町民を侮辱しています。では

9 :名無しさん :2005/09/12(月) 22:22 ID:WDIvHF0s
4にあること、そのまんま、事実だよ。
旅費の積算では、あ〜でもない、こ〜でもない、これでいいのか、
本当にこの積算根拠でいいのか、なんてやってたし。
このまま公債費が増えたら新年度予算が組めなくなるぞ、なんてやったし。
財政再建団体になる前に合併して何とかなればいいけど、なんてね。
私、総務や財政でないから直接見てなかったけど。
平成15年に合併協議会開いてから、
あの人って合併後どの地位にいるんだろう?なんて職員どうしで噂してたし。
役場内だってそんなもの。
自分の身分と給料の保証しか考えないし。

10 :名無しさん :2005/09/13(火) 07:28 ID:VgcUqATM
2年前の知事選挙で自民党が堀知事を推薦するかどうか迷っていたときに、
町村長会で堀知事にお願いしたいと自民党に願い書を出したけど、
町村長会で唯一、逢坂町長に声がかからずに、
逢坂町長以外の町村長連名の願い書になった。
町村長会でも浮いた存在、相手にされてない。
財政力指数が0.3くらいで地方自治なんて無理。
情報公開したって、生活はよくならない。
結局、公共事業をどれだけ引っ張るかだよ。だからムネオが当選したんだよ。
それが駄目なら、原発、米軍基地、自衛隊演習場みたいな施設を持ってくる。
公共事業やこれらの施設を引っ張って、地元民の生活を安定させる方がよほど地方自治だよ。
これらを引っ張るほどの政治力も、協調性もないから、
情報公開だのなんだのって、うわべだけの仕事をしたがる。
それに振り回される職員の身にもなって欲しい。

11 :名無しさん :2005/09/13(火) 22:13 ID:KiA3VDFM
10の言うことも一理あるな。確かに。
仕事や生活が大事だもんな。
情報公開だの地方自治だのでは腹はふくれんし。
泊村なんか、原発のおかげで潤ってるし。
ある種の先見性があったのかもしれない。
ムネオ信者がいるように、逢坂信者もいるからな。
反ムネオがいるように、反逢坂もいる。内部にもいるだろうな当然。
身分保障されて仕事やってもやらなくても生活できる公務員からすれば、
逢坂みたいな町長はやりずらいかも。

12 :名無しさん :2005/09/14(水) 11:13 ID:mZaMK1xk
>>10
結局 こいつが国政議員になっても
お荷物ということか?

13 :名無しさん :2005/09/14(水) 19:50 ID:VRh5w4rI
これといって何もできずに終わるのかも。
お荷物ではなくても、どこにでもいるような存在で終わる。

14 :名無しさん :2005/09/17(土) 08:32 ID:M3KzYJRM
ニセコは今、町長選挙で盛り上がっています。
逢坂さんの、息のかかった総務課長と、保育所所長の対決!
保育所所長が出馬表明をしたところ、な、な、なんと前町長逢坂氏より脅迫めいた電話が来たらしいです…。
「あんたが町長になっったらニセコに予算やらない!」って。
逢坂氏にそんな力があるんですかね…。(;^_^A アセアセ・・・

15 :名無しさん :2005/09/17(土) 09:46 ID:I9oJGvEA
ない、間違いなくない。
予算・法案、なんだって与党がやるんだよ。
「民主党の逢坂、誰それ?」東京ではこんな感じだろ。
北海道の一部の人にしか知られてません。
野党の一年生議員になにができる?
ちょっといい気になってるよ。

逢坂町長、いろいろやりましたね、いろいろ言いましたね。
私が聞いた、逢坂語録。(間近で直接聞きました)
「私はニセコ始まって以来の秀才だ」(正真正銘のバカです)
「あんたには学がないから分からないと思うが」(相手を攻撃するときによく使った)

16 :名無しさん :2005/09/17(土) 10:57 ID:gfWzlMYE
逢坂は学があるの?
どこの学校出身?

17 :名無しさん :2005/09/17(土) 11:34 ID:I9oJGvEA
北大の薬学部です。
親の面倒を見るため、ニセコに戻ってきたと言ってますが。
敗北しての出戻りですな。
ニセコだったら一番になれると思ったのだろうけど。
人口4千人だからね。
私が子供の頃はもっと賑やかだったのに。今は・・・。

18 :名無しさん :2005/09/17(土) 11:43 ID:I9oJGvEA
すいません17の追加です。
交通・通信が発達した今は、道外の学校に行く人も大勢いるし、
北大よりいい大学なんてたくさんあるから、
北大卒が学があるかどうかは分かりません。
ただ、ニセコは小さな街で、進学校や進学塾もないから、
「北大」という逢坂の肩書きにひれ伏してしまう。役場職員が特に。
「東大」「京大」「北大」がベスト3みたいなのが、町民感覚です。
ベンツ、BMW、カローラみたい。早い話、よく知らない、知識がない。
そこを逢坂に攻撃されるわけです。
私、元総務課長には投票しない。絶対に。

19 :名無しさん :2005/09/17(土) 17:34 ID:gfWzlMYE
私は東京出身ですけど、北大って眼中にありませんでしたよ
琉球大学みたいなもんですわ

20 :名無しさん :2005/09/17(土) 18:15 ID:M3KzYJRM
私も、やっぱり町長は地元の人がいいかなぁ…って思います^^
それにしても地元民は裏切られたって思ってる人もいるようですよ。
プラス保育所所長に電話したことで、見る目が変わってきてますよ。
そんな人だったのかって。

21 :名無しさん :2005/09/20(火) 09:15 ID:jec4FUSM
町長選挙はいつですか?

41 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)