■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 スレ内検索
道財政と中島拡幅の悪しき関係スレ!
- 1 :あじき :2006/03/18(土) 19:20 ID:cad2ipr6
- 職員給与10%減少で100万円減だとさ。中島道路は140億円総額
とも膨れたから1万4000人分のおおばんぶるまい。市役所の横の道
は60億円、などなど、もれなく私議の地が入ってます。中島の
みなさんは建て替え構想に熱心なのは、自分の土地売れなくなる
困るから。ギョーザとか人生いろいろになって・・・
- 18 :名無しさん :2006/06/04(日) 01:05 ID:eWauSAXI
- >>17
そう、今更ひとつにまとめようとすればおのおの反発はあるでしょうね。
でもそもそも、そういうことをちゃんと予測してつくるべきだったんです。
なのに、結局はこんな不便なつくりの街になっちゃってる。
だから計画性がないっていうの。
例えば、伊達市みたく1ヶ所に繁華街や公共施設がまとまってると
効率がいいと思うの。ただでさえ高齢化しまくりなんだから。
お年寄りにやさしい街じゃないと意味ないよー。
移住プロジェクトに力を入れるのはいいことなんだけど、
街全体の環境のバランスをもっと考えないとせっかく人が
集まっても定着しないんじゃないのかなー。
- 19 :名無しさん :2006/06/04(日) 17:44 ID:eWauSAXI
- 札幌あたりは、役所関係もビジネスもショッピングも飲み食いも
一箇所に集中してるしそれぞれが徒歩圏内。
室蘭だといちいち車で移動しないと用事も足せない。
こんな街に移住しようなんて誰が思うのか?
車がないと生活が不便だなんて。
ましてやリタイヤ組の移住を誘致しようとしてるのに、
生活のそういうとこにコストがかかるなら考えちゃうよな。
しかもこの街はガソリン代もバカ高。
そういう問題点も抱き合わせて街づくりを進めないと、
この街に未来はないと思う。
まさに崖っぷちだわな。
- 20 :名無しさん :2006/06/05(月) 22:10 ID:FfOMKTs.
- 室蘭は新日鉄、日鋼、日石の企業城下町。
大企業があちこちバラケてるんだから従業員の住む町もバラバラに
発展するのは当たり前か。
- 21 :名無しさん :2006/06/06(火) 00:43 ID:fueSkR3U
- 母恋と輪西は なかよく衰退したがな
つーか 室蘭全域か
こりゃまた・・・・・
- 22 :名無しさん :2006/06/10(土) 11:38 ID:H2OtGWn.
- 町単位でケンカしてるんだもんな。室蘭ってやっぱおかしいわ
- 23 :名無しさん :2006/06/10(土) 19:25 ID:pvPMfGII
- 室蘭に住んでる人で、
この街のこと良く思ってる人って
少ないよね。
不満もってる住民の方が多いもの。
これは役所の責任だよー。
本気で人集めしようとか、
いい街にしようとかの、
やる気が感じられないもの。
役所の人〜見てる?
「真剣に対策講じてください、早急にね!」
- 24 :名無しさん :2006/06/11(日) 15:36 ID:LtNPorXI
- そうやって役所に全責任があるみたいな言い方するのも室蘭の人の特徴だよね
住民から進んでどこかに一箇所に街の機能を集約させるような運動をしてもいいのに。
役所がそれをしようとすると反対意見が多すぎるんでしょ?このスレを見る限り。
一概に役所が悪いっつーのもどうかと思う。
- 25 :名無しさん :2006/06/11(日) 18:01 ID:Ow8Hi.0c
- <<24 住民から進んでどこかに一箇所に街の機能を集約させるような運動してもいいのに。
←具体的にどんな運動?
- 26 :名無しさん :2006/06/11(日) 21:09 ID:s6W0QnjQ
- 鸚鵡返しの質問って考えなくていいから楽だよね
- 27 :名無しさん :2011/02/06(日) 11:40 ID:16sJYjg.
- 中島に商業の中心を持ってきたのが、そもそもの間違いさ
- 28 :名無しさん :2011/02/06(日) 12:03 ID:16sJYjg.
- 安売りで有名のモダ石油も、室蘭スタンドの値段はなぜか高いよね
室蘭って住みにくい街だわ
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)